■看護師の悩みは「女性同士の人間関係」に尽きる!
看護師は、女性も男性もなることが出来る職業です。
「看護師」という名称も普及し、病院にいても「看護婦さん!」と声をかけられることはだいぶ少なくなってきました。
けれど、実際に男性看護師が多いかというと、まだまだ人数は少ないのが現状です。
統計によると、男性看護師は全体の5%程度と言われています。つまり、20人に1人。
多くが都心であったり、救急外来へ配属されることも多いので、地方の中規模・小規模な病院ならば、男性看護師ゼロ!というところも多いでしょう。
女性が多いと、人間関係の悩みはつきものです。