全国には、大小たくさんの病院があります。
その中でも、専門科目はたくさんありますが、中でも患者数が多いのは、外科と内科です。
外科は主に急性期を、内科は主に慢性期の患者さんが対象ですが、看護師のみなさんが気になる科目といえば、外科ではないでしょうか?
よく、医療ドラマで取り上げられているのが外科ですよね。手術シーンや、急変した患者さんが助かる姿を見ると、すごい!と思うこともあります。
外科の看護師の中には、「ドラマを見て、外科の看護師になった」という人もいるくらいです。
このお話を読んでいる看護師のみなさんは、外科の看護師になりたい!という気持ちをもっている人が多いのではないでしょうか?
でも、いざ、外科の看護師になろうと考えても、いろいろな事が疑問になってきますよね?
そこで今回は、外科の看護師になりたい人が思う疑問をいくつかお話していきたいと思います。